2025-01

おすすめ品

【ネイルエス】蜜桃紅茶アラフォー女子おすすめ

ネイルエスとの出会い① 先日、夫とデートしました❤️ 豆のお菓子が美味しいお店が、デパートに入っているんです。 「食べたいから、買いにそこへ行きたい。」 そのね、心にフッと降りて来た些細な私の願いを叶えてくれたデ...
思考・雑談

今年こそ早めに

物価高の今。 「お米高いよね。」 「もやししか買えないわ。」 なんて冗談混じりの会話が、周りで飛び交っています。 そんな物価高騰中ですが。 2月に入ると、あるイベントが。 今年は、やめてお...
お金・貯金

目を疑ったこと

2025年にやりたい事が、まだ書けていないアラフォーです。 みなさん、やりたい事100個書いた方は、いらっしゃいますか? 今年の漢字は、決めましたよ🤭 「増」です。 増やすと言えば、貯金よりも...
思考・雑談

月1でやりたい事

昨日は、パート。 年始に、「久しぶりにランチしよう」と友だちからお誘いがあったので、仕事の後に行って来ました。 お写真は、撮ってないけど。 10年振りとかかな? 私より少し年上の看護学校の同級生です。...
思考・雑談

家計簿を付けて気付いた事

昨年の12月からね、家計簿を付けています。 正直に言うと、今まで何度も挫折しています。 と言うか、面倒くさいですよねー?! 家計簿。 私だけ?!ではないはず。 家計簿を付けながらね、思っ...
思考・雑談

720mlって。。。

この前ね、主人と買い出しへ行って来ました。 地元で取れた新鮮なお野菜がお得に買えて、凄く嬉しかったのですが。 イモムシ出たよ🤣 主人がいたから、助かったー。 「もしかしたら無農薬野菜なのかもね」って話しました...
備蓄(食品)

何を備えたらいいの?

食費が嵩んで来た今日この頃。 備蓄と貯金のバランスが、すごく難しい。 みなさんもそう感じていませんか? 備えがまだの方は、 ↑良かったら、この動画を見てみてくださいね。 何を備えて暮らすのが良い...
お金・貯金

家計簿を習慣化する

2025年 今年私が選んだ漢字は、「増」。 今年私が、1番続けて習慣化していきたいのが、家計簿。 お金の流れを改めて見える様にしていきたい。 なぜって? 貯金を「増やしたい」。 今年の漢字でもある...
お金・貯金

食費の救世主はコレ

毎日毎日、お肉が食べたい食べ盛りが2人いる4人家族。 部活から帰って来たら、大盛りご飯とお肉を頬張る毎日です。 食卓に並ぶのは、お鍋や、カレー等が多いです。 それから、豚丼や親子丼等の丼物とお味噌汁だったり。 ...
思考・雑談

備えるのはやっぱりコレ

我が家は、4人家族。 備えながら、暮らしています。 これだけ物価が上がっていくのは、生まれて初めての経験。 そのため、現物資産を持ちながら資産を守っていかなくてはと思っています。 食費と貯金と備蓄費と。 ...
40代やって良かった事

今年も早めに

2025年。 毎年年始にやる事と言えば、1年間で必要なお金を書き出す事。 例えば、2台の車を保有しているのですが、◯月と◯月に自動車保険が必要。だったり。 5月には、住居の固定資産税や車の税金でいくら必要。だったり。 ...
お金・貯金

9連休どうしていましたか?散財公開

みなさん奇跡の9連休は、どの様に過ごされましたか? 我が家は、今年も有り難いボーナスが出たので買いたい物を買いました。 それを、散財とも言いますが。笑 まず購入した物を、箇条書きにしたいと思います。 フラ...
休日

2025年!始まり!

新年明けましておめでとう御座います✨ 年末からあっという間に、1月5日になりました。 時間の感覚のね、深ーい話をしたい所ですが…🤭 それは、また今度。 楽しい時間はね、"早い"と良く言いますが体感しましたよ。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました