2025-07

ナース趣味

毎日の日課

19時頃。 日が沈むちょっと手前の頃。 小さなお庭に出ます。 次々出来て嬉し過ぎるトマト。 みずみずしくて果肉たっぷり。 採れたては、甘くて果実みたい。 こ...
おすすめ品

万博後も使える!傘屋が作ったかぶる日傘

万博へ行くために購入したアイテムがあります。 熱中症対策にね。 持ち物にプラスして欲しいアイテムです。 それは、 傘屋が作ったかぶる日傘 今年のタイプは、なんと接触冷感!! 暑い日...
おすすめ品

万博で役に立った2つの物

大阪万博! 万博開催も半分が過ぎて、折り返しに。 10月13日までです。 今日は、役に立った持ち物のことをお伝えしようと思います。 普段は、持ち歩く事はないけれど、実際に万博だからこそ役に立った物があ...
40代やって良かった事

いざ!万博へ!

ついに、万博へ行って来ましたよー!! バスを利用し、10時前に西ゲートから入りました。 今回が初万博なので、東ゲートを利用した事はありませんが、、、 体感としては、西ゲート最高! ...
思考・雑談

熱中症対策も!持ち物⑨【万博】

まずは、歩きやすい靴で。 スニーカー一択! どっちにしようかな。 白にしろーーー。笑 何を着て行こうかなー♪ ユニクロでキャミワンピースを購入したので、それを着て行こうと思います。 ...
思考・雑談

3日前予約も当選!⑧【万博】

後は、体調を整えて楽しむだけ。 近日中に、万博へ行って来ます! 万博へ行く前にやる事。 それは、チケットを取る。 それから、事前予約をする事です。 私もね、3日前予約にチャレンジしてみました。 ...
思考・雑談

諦めずにリロード⑦【万博】

夫婦で万博へ行って来ます。 これも、子どもが成長したから出来ることです。 まずは、アプリを入れてチケットを購入したのですが、最初に悩むのがコレ。 東ゲートから? それとも西ゲートから行く? 東ゲ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました