貯金*使い方

貯金・使い方

夫婦でしたお金の話

先日のこと。 「ちょっと聞いてー。相談ー。」と話を持ちかけたのは、私です。 夫にね、具体的に相談しました。 上の子が高校進学するに辺り学費が毎月3万円かかる事。 定期代に毎月5,000円かかる事。 ...
貯金・使い方

普通に暮らすと赤字になる

今日は、普通に暮らすと赤字になる事について記載します。 どんどん光熱費や物価高騰していくのに、お給料が上がらないとどうなるのか。。 お金が足りなくなりますよね。 収入と支出のバランスが崩れると、赤字...
貯金・使い方

楽して管理

子どもの習い事の費用は、1年間にかかる費用をまとめて考えて準備しています。 下の子は、小学2年生からサッカーを習っています。 スイミングも一緒に習っていましたが、小4のコロナ禍に教室が閉鎖。 サッカーだけになりまし...
貯金・使い方

資産を守りに入る

備えて欲しいとお伝えしている、ちょっと変わったブログとYouTubeをしている主婦です。 今日は、預貯金があってお金を守りたい方へお伝えします。 それが、現物資産を持つこと。 ずばりお伝えしますが、...
貯金・使い方

毎月の貯金より◯◯に変わった話

お恥ずかしいですが、私はお金が好きです。 いわゆる人生の貯め時?には、1000万円を目標に貯金していました。 もともとね、お金を使うよりも通帳に貯まっていくのが好きなのもあって🤭 ソファーもない、家...
貯金・使い方

あまり行かないスーパーの話

たまに行くショップ。 テンションがちょっと上がるお店。 私にとっては、それがKALDI。 こちらは、先日子どものお友だちが遊びに来た時に貰った物。 うカルディ。。。ツボです❣️ ...
貯金・使い方

スーパーでのチャージの話

普段良く行くスーパー。 みなさんは、決まっていますか? 私は、車で5分。 最近は、そのスーパーね、チャージ式になりました。 レジでお支払いする都度でも、チャージすればポイントが付く仕組み。 ...
貯金・使い方

日用品代が0円でとっても楽だった話

去年、コツコツと備蓄をしていました。 ひっそりと、でもしっかりと。 気分は、働きアリです。 去年、買い物へ行く度に購入した日用品。 紙類の日用品備蓄は、こちらの記事でもご紹介しています。 ...
貯金・使い方

iPhoneの世代交代

「携帯が欲しいー。」ずっとスルーしていた下の子の訴え。 3年前、上の子には、私が使っていたiPhone6を小6の卒業の頃に譲りました。 その時私は、新しいiPhone8を購入。 下の子にも、小6まで...
貯金・使い方

貯金は損なのかしら?

円安が進んでいますねー。 漠然としたお金の不安を抱えていたりしませんか? 普段TVでニュースを見ないけれど、あちらこちらにアンテナは、張っています。 1ドル150円に届く勢いになってきて、こ...
貯金・使い方

現物資産も少しだけ。

現物資産ってなあに?!と思った方。 現物資産とは、ざっくり言うとお家や土地の様な不動産だったり、貴金属のことです。 我が家は、ローンがまだ残ってはいますが土地と建物を持っています。 つまり持ち家と言...
貯金・使い方

千円の使いかた。

先日、三千円の使いかたを読みました。 こちら。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.cu...
貯金・使い方

可視化最強No Money Day【お金を使わない日があるシンプルライフ】

私は先月、公開家計簿を付けてみました。 その中で、お金を可視化出来て嬉しかった事があります。 それはね、 ノーマネーデーがくっきりはっきり見えたこと。 本日は、ノーマネーデーって何...
貯金・使い方

ただやりたい無駄なコトにこそ時間とお金を使う。

今月、初めて公開家計簿を付けてみました。 その中で、無駄な出費はなかったかなぁと考えていました。 夏休みだったからね、レジャー費は多め。 サッカーをしている息子が、2人います。 仲間と夢中になっている...
貯金・使い方

【男性看護師】夫のお小遣い

今日は、主人のお小遣いの話をしようと思います。 多い?少ない?平均はいくらなの? 子どものではなく、大人のお小遣い。 今回は夫にね、お小遣いを何に使っているのかも、聞いてみました...
貯金・使い方

お金が貯まる6つの仕組み【看護師貯金】

働いたお給料を、楽に貯めたい方におすすめな貯金方法を6つご紹介します。 やりたい事(旅行・車購入・歯列矯正等)をやりながらも、メリハリを付けてがむしゃらにお金を貯めていた時期があります。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました