
私は、たくさんの物を持つと管理が出来なくなります。
お恥ずかしながら結婚当初は、独身の頃に購入した洋服が、山の様にありました。
洋服の管理が、出来ない残念な女……
たくさんの洋服を手放せずにいる、クローゼットがぱんぱんな女……
たくさん洋服を持っているのに、いつも着る洋服は決まってる謎……
洋服をたくさん持っているのに、把握出来ていないので、着る洋服がないと感じている謎……
たくさん洋服があるにも関わらず、バーゲンになると雑誌を見ては、お店へ足を運び、新しい洋服を購入してしまう謎……

謎が謎を呼び、クローゼットは溢れている女…それが私でした。
お洋服が管理出来る人や、アパレル等でお洋服が必要な人は、たくさんの洋服を持っていいし、購入してももちろんいいんですよ。
ただ私は、自分自身に変化が起きたのは、いつだったかはっきり分かりませんが……
そう思い立って断捨離を!!
少しずつ洋服の数を減らしていきました。

ちょっと上品で、カジュアルな格好が好きです♪
お洋服が好きなので、ミニマリストの方に比べると、数は少なくないです。
それでも、山の様な洋服を減らすと、良い事がありました。
まず1つ目
管理が出来て、どれも着る洋服になると、2つ目
定期的に見直しを繰り返すので、クローゼットはすっきりしています。
今では、お気に入りのクローゼット。
お洋服の数が減ったことにより、1着1着に愛着を持ち、丁寧に扱うようにもなりました。
持っているものを把握し、全部着る服だけのクローゼットは、それだけで満たされ、おしゃれを楽しむことが出来ます。
すべての物に対して言えるのですが、
物を減らそう、断捨離しよう、という考えから、
今では、持っている物を使い切ろう、買わないようにあるもので工夫をしよう、
そんな風に物と向き合っています。
参考にして頂けると幸いです。