【おすすめ】個性を活かしたアウトプット11人まとめ

おすすめ
スポンサーリンク
ゆう
ゆう

私が、プライベートな時間に、見たり聞いたりしている発信のまとめをご紹介します!!

自分の好きな気持ちを大事にしたい!何か、アウトプットしてみたい!そう思ったり、悩んでいませんか?

 

実は、私もこのブログをスタートしたのは、2ヶ月前です!

 

アメブロをスタートしたのは、昨年の10月なので8ヶ月前は、インプットする側でした。

 

なぜなら、アウトプットする方法が分からなかったですし、本もスマホも大好き!情報を知るのも大好き!だったからです。

 

昨年私は、あるゼミに入り、そこで価値観が似ていて、尊敬し合える仲間、友達に出会いました。

 

ナース同士とはまた違う、ママ友ともまた違う、自分の価値観が似ている人とネットで繋がれる時代になったのです!

 

SNSを使いこなしている方は、既に繋がっていたりするのかも知れませんが、SNSを使いこなしていないアラフォーにとっては、風の時代だからだと感じています。

 

この記事を読むと、アウトプットをする事は、誰にでも出来る!人とこうやって繋がってもいいんだ!と感じる事が出来ます。

 

みんな違ってみんないい!11人の様々な形での発信を、1つずつご紹介していきます。

ブログ紹介♪No.1のんびり楽しく貯金

のんびり楽しく貯金
借金500万円→貯金1000万円になった貯金が得意なミニマリストが伝える「小さく暮らしてお金に困らない生活」
ゆう
ゆう

ハピコさんの、のんびり楽しく貯金ブログです。

私が、何年も読んできたブログ。

ハピコさんは、昨年、小田急電鉄のママカレッジでハピコゼミの講師をされていました。

実際、私もゼミに入り、たくさんの刺激を受けました。

ブログのタイトルにもある貯金だけでなく、物の少ないミニマリスト生活のお話しや、価値観、考え方など、たくさんの事を学ばせて頂きました。

願えば願いは叶う!本当にやりたいことをして生きればよい!そんなお話しも沢山記事にされています。

是非最初に、覗いて頂きたいです。

ブログ紹介♪No.2余裕ライフ部☆ゆるミニマリスト主婦なみ

余裕ライフ☆ナミのブログ
捨て活、家計管理、心穏やかに生きるヒント。ゆるミニマリスト主婦です。
ゆう
ゆう

ゆるミニマリストなみちゃんのブログです。

余裕がない主婦に向けて、日々の生活の中で役に立つ情報をブログで発信しています。

なみちゃんは、小学3年生のお子さんを育てているママです。

パートのお仕事と、子育ての両立をしながら、ブログを何年も書いており、今年に入ってからワードプレスブログの講師をしています。

現在は、募集されていませんが、私もなみちゃんから教わり今があります。

家事を手伝わない夫が激変する方法を看護師ママから学ぶ【ブログ講座生】
私は、ブログを書いて在宅で収入を得たい主婦のための、ワードプレススタート講座をやっています。今回は、忙しい中私の講座を受講された看護師ママのブログを、ご紹介します。お願いがあります。ブログを始めた看護師ママを応援するために、下のリンクをクリ

私の事を、記事にしてくれました♡

ブログでは、時間や心の余裕の作り方や、節約、ご自身の家計簿を公開されていたり、断捨離、時短料理など主婦が知りたい事を様々な視点で発信されています。

*なみちゃんのYouTubeはこちら*

捨て活ラジオ★ゆるミニマリストナミの余裕ライフ
ブログは概要欄のリンクから見れます。 ブログでは詳しく捨て活、節約、心と時間の余裕作りの方法をシェア中。

ブログ紹介♪No.3すっきり暮らしふわっと生きるaccolife

accolife
すっきり暮らし ふわっと生きる
ゆう
ゆう

accolifeあっこちゃんのブログです。

あっこちゃんは、2歳のお子さんのママ。

元幼稚園教論だったあっこちゃん。

あっこちゃんの目線で、毎日に追われている日々の子育ての中で、感じたこと、工夫していることをすっきり暮らし、ふわっと生きるをテーマに、記事にされています。

悩みや失敗、楽しい、嬉しい、全ての感情をストレートに素直に表現しているあっこちゃん。

子育てや、暮らしを綴っている記事に、共感する方がたくさんいらっしゃるのではないかと感じます。

ブログ紹介♪No.4いくの手仕事とうちごはん。~和の心のふれる田舎暮らし~

いくの手仕事とうちごはん。~和の心にふれる田舎暮らし~
いくさんのブログです。最近の記事は「ズボラゆえ新しく我が家にお迎えした子ヽ(*´∀`)ノ(画像あり)」です。
ゆう
ゆう

アメブロを書いているいくちゃんのブログです。

いくちゃんは、戦後初の女性神楽舞師でめちゃくちゃかっこいい女性です。

神社が大好きで、神楽が大好きで、夢を実現させて伝統芸能である神楽を、祭りや行事毎に舞っていて、そのご様子が記事で覗けることもあります。

サザエさんのおフネさんみたいな、お着物生活に憧れていたいくちゃん。

憧れだけで終わらないのが、いくちゃん。

おばあ様のお着物が沢山あったのを、いくちゃんが譲り受け、現在お着物生活をされています。

また、大自然の田舎で過ごす、いくちゃんの毎日の手作りおうちごはんの投稿も楽しみの1つ。

ついよだれが出てしまう美味しいお写真と、簡単に作れるレシピまで記事にしてくれるので、私も時々真似をして、取り入れています。

ブログ紹介♪No.5心豊かにゆる~くいこう!なんくるないさ~

こころ豊かにゆる〜くいこう!なんくるないさ〜☀
☀心豊かにゆる〜くいこう!なんくるないさ〜☀まりちゃんですさんのブログです。最近の記事は「いつもと違うバッグでお出かけ帰宅したら中に入っているモノたちはそのまま派?全部...」です。
ゆう
ゆう

アメブロを投稿しているまりちゃん。

まりちゃんは、中1、小2、年長さん、の3兄弟のママさん。

お子さんには発達障害があり、暴れたり、泣いたり、叫んだりして自己表現をする事も度々あります。

母だから頑張らなきゃと、毎日頑張っている同じような育児をしているママと繋がりたいと、発信されています。

綺麗なうわべだけじゃない。

まりちゃんは、どうしようもない時の感情も、そのままストレートに、声のブログも使って気持ちを発信されています。

まりちゃんのブログタイトル「なんくるないさ」とは、沖縄の方言で「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」と言う意味。

毎日お子さんと向き合い、葛藤も人知れず多い彼女だからこそ、響くものがあります。

子育てしていく日々の中で、感謝の気持ちを忘れず、楽しい、わくわくする気持ちを大切に、ご自身を大切にする気持ちを発信されています。

ブログ紹介♪No.6楽活的ライフハックwithKids

子供といえで働こう
ワンオペ子育てしながら、在宅で収入を得ることはスキルある人しかできないことだよね。1年前、私が思っていたことです。でも、一歩踏みだせば1年でパート収入のめどが見えてきました。miiこんにちは。ブログ歴1年。アフィリエイトだけでなくライター業
ゆう
ゆう

ライフハックを発信しているみーちゃんのブログです。

みーちゃんは、働くママでも簡単にすきま時間にでも始められる、在宅ワーク術を詳しく分かりやすく発信しています。

11年前、フルタイムで復帰されたみーちゃんは、まだ小さかった上のお子さんの子育てと、お仕事の両立が難しく挫折。

そこから、読書やガシェット、手帳術を学んだそうです。

現在は3歳のお子さんの育児をしながら、アフリエイト収益を勉強されています。

  • スマホで出来る在宅ワーク収益化ロードマップ
  • 主婦の在宅ワークハック術&便利グッズ
  • 在宅ワーク未経験ママにおすすめの発信業と主婦業に効くまとめ本
  • 主婦業が時短になるスマホアプリ

4つのテーマサイトでブログを構成されていて、在宅で働きたいママや、副業をしたいと考えているママにおすすめです。

note紹介♪No.7JMchieko

J M Chieko|note
南の国で暮らしています
ゆう
ゆう

ちえちゃんが毎日更新しているnoteです。

女性の身体の悩みだけでなく、心を癒してくれるオンライン相談室をされており、南の国でいつでも待ってくれています。

元助産師さんのちえちゃんは、日本で出会った外国の方とご結婚され、家族に囲まれながら南の国で暮らしています。

ちえちゃんが暮らしている国では、大変な事が日々起きているのですが、ちえちゃんならではの視点と観点で捉えた記事を毎日noteに綴っています。

オンラインで、互助会サークルを行っていたり、勉強会を開催したりもされていたりと、様々な活動をされています。

note紹介♪No.8ゆらぎくらし

note ご指定のページが見つかりません
ゆう
ゆう

ゆらぎくらしさんが綴るnoteです。

ご主人と、息子さんと1匹のワンちゃんと暮らしていらっしゃいます。

専業主婦を10年されていたゆらぎくらしさん。

日々の暮らしこそ丁寧に、日常の中にある感情や気付きを、noteに綴られています。

今年に入ってから、10年間の専業主婦時代にお別れを告げて、学食の厨房でパートを始められました。

居場所を家庭だけではなく、仕事を始めたからこそ見える世界や、忙しく過ぎていく日々の中の気付き、季節の移ろい、自分の事を深く知り、追及している記事にハッとしたり、学びになったりします。

お料理も上手で、家族三人で休日には、ケーキ作りをしているご様子も投稿されています。

スタンドFM紹介♪ No.9専業主婦でも胸をはって!ニコニコママはなちゃんねる

専業主婦でも胸をはって!!ニコニコママはなちゃんねる | stand.fm
皆さんこんにちは! 『専業主婦でも胸をはって!!ニコニコママはなちゃんねる』のはなです♪ この番組は 専業主婦で、ニコニコママになりたい私が 日々の生活を通じで感じたこと、 思っていることをゆるーくおしゃべりしている番組です。 -------------------------------------------...
ゆう
ゆう

はなちゃんは、専業主婦で二コニコママになりたいと感じている2人のお子さんのママです。

子育て真っ只中のママは、なかなかプライベートの時間が持てずにいる事かと思いますが、家事や育児をしながら耳だけで楽しむことが出来るラジオです。
はなちゃんは、日々の子育ての中での気付きや、生活をしていて思った事、感じた事を毎日スタンドFMでお喋りしてくれています。

ドラム式洗濯機が欲しいはなちゃん。

個人的には、いつか洗濯機を手にする時を見届けたいです。

子育てママのタイムリーな悩みや、疑問を発信しているので共感したり、応援したくなります。

時々登場してくれる2人のお子さんの声にも癒されます。

家族を大事にしている様子や、朝活をやっている姿に刺激を受けて、学びになる心温まるチャンネルです。

スタンドFM♪紹介No.10今を快適に暮らしたいかよチャンネル

今を快適に暮らしたい かよチャンネル | stand.fm
今を大切に、快適に過ごしたい私が日々試行錯誤していること、思うことを壁打ちのようにお話しする番組です。 人とのおしゃべりすることで頭の整理をしていたのですが、今はその機会が少なくなったので、ここで話すことで自分に向き合いたいなと思います。 妻や母などの役割だけでなく、個人の私として発信していきたいです。
ゆう
ゆう

かよ引き算のくらしを発信しているかよちゃんです。

日々試行錯誤していること、思っていること、感じていることを、素直に発信されています。

「今」を大切に「今」を快適に過ごしたいと考えているかよちゃん。

結婚すると妻になり、子どもを産むと母になりますが、その役割だけでなく、個人の女性としてのかよちゃんを発信してくれています。

家庭の外に目を向け、ご自身が学んだり体験したこと、また肩の力を抜き、ゆるりと楽しく暮らしている日々を発信されています。

人と直接会って話す機会が減ったからこそ発信する事で、ご自身の頭の整理になり、自分と向き合っている姿に興味が湧きます。

メルカリ紹介♪No.11hisammyさん

403 Forbidden
ゆう
ゆう

最後は、メルカリでハンドメイドを販売しているhisammyさん。

2021年11月からメルカリをスタートされたhisammyさん。

ハンドメイド作家さんで、アクリルタワシを作成し販売しています。

大人気のアクリルタワシは、100枚以上完売!!

現在、葉脈が立体的でめちゃくちゃかわいい葉っぱモチーフと、ぷっくり厚みのある使いやすい大小のラウンド型の、3種類を販売中。

カラーは、なんと種類から選べます。

ホワイト、アイボリー、ベージュ、ベビーピンク、ライラック、ミントグリーン、エルムグリーン、ライトグレー、ココアブラウン。

また、クラフトテープで籠やリース、マガジンホルダーなども作成。

zoomを通して「クラフト会」を開催し、ミニカゴをみんなで楽しく作成する事も。初心者の方が1人でやってみたいけれど分からない所を教えて貰いたい、一緒に作りたいとご興味がある方がいらっしゃれば、お問い合わせからご連絡頂けると幸いです。

hisammyさんへお繋ぎ致します。

ブログ、note、スタンドFM、メルカリ紹介まとめ

私はここでブログを書いて、アウトプットしています。

ブログに限らず、様々な形でのアウトプット方法があります。

私も、お二人が始めるまでは、スタンドFMを知りませんでしたよ。

私自身、パート先とお家を行き来する、ただの主婦でしたが、ゼミに入り価値観が変わりました!

昨年は、転機の年になりました。

みんなに支えられて今があります。

この場を借りて、心から感謝します。

ありがとう♡みんな大好き♡

ここからまた繋がるといいなと願っています。

あなたに届きます様に。

 

 

タイトルとURLをコピーしました