毎朝、朝食にお茶碗一杯のご飯を食べています。
お米が高騰する前からです。
時には卵、
時にはシャケ、
時にはそぼろ、
時には梅干し、
時には海苔で頂きます。
私が、朝食に1番よく食べるのは?
ご飯と納豆です。
アラフォーには、玄米が良いと聞いたりもしますが、白米を食べています。
もち麦等を足して炊くと栄養価が上がるそうですが、シンプルに白米を頂いています。
お仕事の日も、お休みの日も、お昼に頂くのも白米です。
たまに、雑炊にしたり炒飯にする事もあります。
春休みは、子どもたちの昼食も必要。
なので、部活のある日にはお弁当やおにぎりを。
午前練習や、午後練習の日には一緒に炒飯を頂く事もありました。
お昼を済ませると、お釜が空っぽになります。
朝炊けた5合のご飯がなくなってしまいます。
食べましたからね。笑
夜には、3合炊きます。
主人と中高生の子ども2人が、平らげます。
私も、ちょこっと食べる時もあります。
お米1㎏は、6.5合程だそう。
毎日1㎏以上食べています。
時に、外食をする事。
時に、麺やパンも食べる事もありますが。
ほとんど毎日、8合食べています。
お米が食べられる日常に感謝の日々です✨