買い控えと節約

お金・貯金
スポンサーリンク

昨日ね、仕事帰りにスーパーへ寄りました。

冷蔵庫の中や備蓄。

ある物で、済ませようかとも思ったんだけれど。

週末にどうせまとめて買うなら、今日のうちにと思いまして。

 

スーパーって、まずお野菜や果物が並んでいますよね。

お野菜。

高いからねーー、手が止まります。

みなさん、とまりませんか?

買うか買わないか。

 

買う覚悟がいりますねーーー。

 

ブロッコリー298円😨

トマト198円

1つで、ですよ。

昨日は買うのをやめました。

 

大根が1本170円程でありました。

あとは、定番のもやしね。

 

それから、頭の中で冷蔵庫にある物や備蓄品と、何が作れるかなーと考えながら店内をウロウロ。

 

今日は、中の通路には入らずに、ぐるっと回る定番の大回りコースで。

 

お豆腐は、買い。

だけど薄揚げは、違うスーパーの方が安いかな?

やめておこう。

 

朝食は、しらす丼にしようかなー。

しらすもちりめんも、、、。

高いなー。

やめておこう。

変わりに、納豆を買いました。

 

大根は、サバ缶と炊こう。

 

後は、貴重なキャベツを先日購入して焼きそばや野菜スープにしたけれど、まだ残っていたから、豚玉にしようかな!

豚バラを購入しました。

 

玉ねぎも残っていたし、ハッシュドビーフのルーも確か備蓄してたなぁ。

牛肉も購入しました。

 

 

やっぱりお野菜は、食べ切ったらJAに買いに行こう。

あれこれ考えながら買い控えを意識的にしている自分に気付きました。

 

 

買い控えると節約にはなるけど。

栄養も考えて、ブロッコリーやトマトを買う日も作ろう。

そう感じました。

 

 

節約、難しいーーー🤣

 

励みになるので応援お願いします

こちらを押してブログから出て貰えると嬉しいです😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

お読みいたありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。

スポンサーリンク
お金・貯金
シェアする
看護師ンプルライフ
タイトルとURLをコピーしました