思考は現実になる

健康
スポンサーリンク

みなさん、是非思い浮かべてみて下さい。

 

80歳のお誕生日。

あなたは誰と何処で、何を食べたいですか?

 

自分の歯で、美味しい物を食べている想像が出来ましたか?

 

思考はね、現実になります!!

 

想像出来た方、今から叶うように一緒に行動していきましょう。

 

80歳に歯は、10本?!

永久歯が全部生えそろうとね、歯は32本になります。

 

そのうちの4本は、親知らずなので除くと28本ですね。

 

ここからのお話しは、ちょっと怖いですよ。

 

あくまで平均ですが、45歳〜55歳で歯を2、3本失うと言われています。

 

そこからはさらにハイスピード。

 

65歳で残る歯は18本。70歳で15本。80歳ではなんと!!

 

10本以下になるのが平均!!なんだそうです。

 

では、美味しくご飯が食べられる歯の本数は?

 

後半に正解を書いているので、当ててみて下さいね。

 

サイレントキラー=歯周病

では、どうして歳を重ねていくと歯を失っていくのでしょうか?

 

老化だから仕方がない?!そうではないんです。

 

それには、歯周病関係しています。

 

歯周病、聞いた事ありますよね。

どんな病気なのかご存知ですか?

 

痛みもなく忍び寄る病気。

別名で「サイレントキラー」とも呼ばれている、それが歯周病です。

 

私は、アラフォーなので改めて知って、ドキっとしましたよ。

 

40歳以上のおよそ8割が、感染しているのが現実なんですって。

 

8割が感染って…

 

誰もがかかる可能性が高い病気と言うのがよく分かりますよね。

 

歯周病の怖さとは何

歯周病は、痛みがないんでしょ?

 

ちっとも怖くないよね?

 

では、歯周病の何が怖いんでしょうか?

 

40歳以上のおよそ8割が、感染していると言いましたが、最初は、歯茎が腫れたり、ハミガキで出血するくらいです。

 

ただ、そこからじわりじわりと痛みなく進行していく病気。

 

痛みを感じない!だからこそ怖いんです。

 

むし歯は、どうしても痛みを伴うため怖いし、治療しますよね。

 

だけど、歯周病はそれ以上とも言えるくらい、痛みなく進行する怖い病気なんです。

 

歯周病が重症化するとね、歯茎や歯を支える骨などの周りにある、歯周組織が壊れていくの。

 

歯周組織が壊れると、歯が支える骨がなくなっちゃうんです。

 

言葉にならない程に怖くないですか?!

 

歯は、グラグラし始めて…

そして抜け落ちてしまうと言う恐ろしさ。

 

歯周病で病気が悪化する?!

悪化すると、歯が抜け落ちてしまう歯周病。

 

なんと!!それだけじゃないんです。

 

全身の臓器に関係している事が分かってきているそうです。

 

お口の中の細菌が多いと、血糖をコントロールしているホルモン(インスリン)を低下させるため、血糖値が上がってしまい、糖尿病の隠れた要因であると言われています。

 

また、お口の中の細菌が多いと、身体の免疫システムが弱まり、骨が脆くスカスカになって骨粗鬆症を引き起こしてしまいます。

 

お口の中には、血管が豊富。

 

細菌が多いと、お口の中の血管から、全身の血管に巡って炎症を引き起こします。

 

血管の中に動脈プラーク(粥状の脂肪性沈着物)が出来て血液の通り道が細く固くなります。

 

その血管が細くなった状態のこと動脈硬化と言います。

 

さらに、そのプラークが剥がれて血の固まりが出来ると、血管が詰まる可能性が。

 

心臓で詰まる心筋梗塞や、狭心症などの心臓の病気になったり、脳で血管が詰まってしまうと、脳梗塞を引き起こす要因にもなります。

 

ハミガキだけじゃ足りない

この記事を見つけてくれた方は、今日からでも出来る対策を!

 

歯周病にならない予防は、もちろんハミガキが大切なんだけど、細かい汚れを取り切るのは、ハミガキだけでは難しいんです。

 

じゃあどうすればいい?!

 

汚れを全部落とし切ること。

 

間の汚れを全部落とさないでいると、歯周病が静かに近付いてきます。

 

フロスや歯間ブラシ、ピック等を使っていますか?

細かい汚れを取るために、是非使っていきましょう!

 

それでも歯周病を100%予防することは難しいので、定期的な歯科受診を半年に1度、忙しい方は、1年に1度は行くと安心です。

 

まとめ

美味しくご飯が食べられる歯の本数。

 

正解は20本!

 

当たっていましたか?

 

思っていること、考えていることは、現実になります。

 

今日から80歳になっても歯が20本残っている未来、最初に想像した美味しい物を食べている未来を想像しましょう。

 

歯周病は、お口の中だけじゃない脳や心臓、血管といった全身のトラブルを引き起こす恐ろしい病気です。

 

フロスや歯間ブラシを使って丁寧に毎日磨くことを徹底する人が増えて、健康に歳を重ねる方が増える現実を、私は願っています。

 

元気に長生き出来る!

 

病気を予防出来る!

 

たった1つの方法でもあり、ご自身で健康を守れる素晴らしい方法なので、知って是非実践して貰えると幸いです。

 

自分で自分の歯を大切にすることは全身を守ること。

 

80歳でも自分の歯で、美味しい物をいただきましょう!

 

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
健康
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました