小さな積み重ね【節約】

節約
スポンサーリンク

秋の気配を感じる今日この頃。

 

先日、子どもと一緒にTVで『脱出島夏休みスペシャル』を見ていました。

 

無人島から、脱出することが目的の番組‼︎

 

それぞれがめっちゃ真剣。

その姿に最後は、涙しちゃいましたよー。笑

 

雑学を沢山聞けることも魅力の1つ。

 

考えて行動するって、基本…だけど今の時代便利になりすぎていて、何でも手に取れてしまうから考える事が減ってる気がします。

 

子どもも大人もサバイバルに憧れてしまう程、とっても面白い番組でした。

 

脱出のために、試行錯誤しながら行動するのですが、驚いたのが…

 

自分たちで火をおこしたり、飲み水まで作り出していました。

 

今は、蛇口からお水が出るし、ガス栓回せば火は付きます。

 

どうやって火をおこそう、どんな方法で飲み水を作ろうなんて考えた事もありませんでした。

 

サバイバル力があるっていいですね‼︎

 

 

気を取り直します。笑

ところでみなさんは、ドリンクを外で購入しますか?

 

私は、家計のお金からは、自販機で飲み物を購入することはまずありません。

 

何故かと言うと、シンプルライフを目指している私は、ペットボトルのゴミを出したくないのです。

 

単純に、節約とも取れるのですが、ペットボトルのゴミを捨てるために、中のドリンクを買いたくないのですよね。

 

スーパーでは牛乳を毎回3本購入したり、時々パックに入っている果汁100%オレンジジュースを購入する事はありますが。

 

子どもや、夫は購入しているかもしれないけれど、それはお小遣いからだから自由です。

 

なぜ自販機で購入しないかと言うと、水筒を持参しているから‼︎

 

お仕事へも、子どものサッカー観戦へも、お散歩へも、お買い物へも、100%必ず持って行きます。

 

貧乏くさい?笑

 

全然そんな事ありませんよ。

 

 

お気に入りの水筒に、お気に入りのドリンクを丁寧に注いで準備をする時も、自分にとっては癒しのひとときです。

 

ドリンクに限らず、お金をどこで使うのか、どう貯めるのかは、その人次第であり小さな積み重ね。

 

自分で飲み水を作る力は、私にはないけれどペットボトル飲料を買わなくて良い選択をしています。

 

シンプルライフを目指す私にとっての無駄を考え、省く。

 

小さな小さな積み重ねです。

 

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
節約
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました