この春に、高3になる子どもがいます。
いよいよ受験生になるので、塾を探していました。
選んだ塾の授業は、週3回。
個別での確認授業が1回。
受験は、どれだけ自習をしたかの勉強時間で決まるそうです。
塾で授業を受けるよりも大切なのは、自習で復習を行う事。
先生は、そう言い切っていました。
なるほど!納得!
「毎日、自習に通うことになると思う。」
決めたのは、自宅から1番近い塾です。
以前の記事です↓

やる気になれば即行動
お金をどう使うか。
物価高な世の中になり、みなさん頭を悩ませていませんか?
私も、その内の1人です。
節約と言えば?!
固定費を見直すとかね、購入した食品を食べ切るとかね、色々な知恵や工夫がありますが、我が家...
先輩が通っていた塾が、第一候補ではありましたが、毎日行くのなら、自宅からの近さが1番だよね。
と、私も同じ事を感じていたので無事選べて良かったなと思います。
リンク
頑張れ!
受験生!
ただいま、テスト期間中。
急にスイッチがね、入ったみたい。
進学校の環境がそうさせたのかな?
何かきっかけがあったのかな?
急に勉強モードになっていてこちらがびっくりしている程。
毎日、頑張っています✨