高校生の子どもがいます。
先日まで、テスト期間でした。
サッカー部。
総体で勝ち進んでいるので、今週末にも試合があります。
ちなみに、この記事⇩の次の試合でも上の子が点を決めました!

次の試合こそ、この勢いが止まらない事を願って見守っています。
でね、その日は、テストが終わって芝のグラウンドで移動してからの練習日。
自宅からも、近い場所です。
私は、お休みだったのでドラマを見ながら二度寝しちゃってて。
そろそろお昼ご飯を食べようと、つまみ食いしながらお昼の支度をしていた所へ、
ピンポーーン。
インターホンが鳴りました。
ん?誰だろう?
セールスだったら居留守しちゃう?
なんと、別の高校へ通っている子どもの友だちでした。
幼稚園からの旧友です。
ちなみに、ママとは先日一緒にランチへ🤭
この記事ね⇩

「はーい。。どうした?!」
「LINE見てみてー。
◯◯(上の子)のサッカー部の友だちが、スパイク忘れたから貸して欲しいって言われてさー。
母さんに持って来て貰うから、渡して欲しいって言われたー。」と。。
なんとまあ🙄
つまりは、サッカー部の仲間がスパイクを忘れてきたと。
グラウンドから近いのは、家。
上の子のスパイクだとサイズが合わないから、旧友のを借りたいと旧友に連絡したと。
旧友が、私にスパイクを持って来てくれた。←その時の状況だと、今ここ。
なんとまあでしょ🙄
急いで持っていくしかないやん🤣
練習開始まで、後13分。
車で5分やけども、あたふたしちゃいますよね。
蒸し器でのんびりさつまいも蒸していた火を一先ず止めて。
昨日の残りの切り干し大根は、レンジの中やけどまあいいや。
戸締り戸締り。
無事に間に合いました🤣
友だちは、「ありがとうございます。本当にありがとうございます。すみません。ありがとうございます。」と何度も何度も頭を下げていました。
「お礼は、旧友に言ってあげてー😆
練習頑張ってー!」って伝えました。
3年生。
もう引退間近。
サッカー部なら、大事なスパイク忘れちゃダメよーーーー🤣
上の子と、スパイクを借りた友だちと一緒に、旧友宅まで返しに行っていました。
本当にありがとうね😊
改めて感じたこと。
持つべき物は、友だちですね❣️