心がすり減っている時

働き方
スポンサーリンク

10月に入ってからね、職場の上司が変わりました。人手も減りました。

今忙しさが、3倍位になっています。

 

今の職場は、3年目位になりますが今回の様な人手不足からの忙しさに時々なります。

看護業界介護業界は、どこでも人手不足を経験していると思います。そう。何処でも。

 

【看護師仕事】子育て中に派遣か正社員どっちで働く?
子育てに専念しようと考えていたけれど、そろそろ再就職しようかな、と悩んでいませんか? 時間の融通が効くことが、最大のメリットである派遣社員?! それとも、キャリアアップを考えて、安定した保険のある正社員?! ...

 

 

忙し過ぎると、分刻みのスケジュールが秒刻みになる程です。

次はあれをして、この動線だとこれをしながら動いた方がいいな。

次は、これとあれだなー。

あ!呼ばれたから、手を止めなきゃいけないな。

あ!あの方見守りが必要だけど、手が足りないー誰もいなーい。。

ちょっと待って下さいねー。。

 

とまあ、ざっくりこんな感じになります。

 

忙しくても仕事中は、マスク必須ですが、口角を上げて笑顔で対応しています。

 

ゆとりのある人員の時だと、こちらも気持ちにゆとりを持って、処置や爪切りなんかもお喋りしながら出来るんですけどねー。

 

私は、パートで週2回か多くても3回だからね、忙しいながらも、仕事に行く事でリフレッシュ出来るし、元気も貰えるんだけれど、

帰宅するとやっぱりドッと疲れが出てしまいます。

 

知らず知らずに、ストレス感じているんでしょうねー。

職員の方々、尊敬しています。夫にも感謝ですね。

 

パートと言えどもね、忙しい日に全力で働く日もありますよ。

そんな日でも、自分のご機嫌は自分で取りたいと思っています!ぼーっと好きな事をしています。

帰宅後は、お庭のお野菜を愛でたりね、ウクレレを弾きながら歌ったり。

今は、同じ曲ばかりですけどねー。笑

 

歌うとスッキリするし、お野菜を見ていると優しい気持ちになります。不思議。

 

後は、ヨガをしたり、お昼寝したりお料理を。

仕事の後でね、簡単に作りたい日は、簡単に。

きのう何食べた?のドラマのしろさんを想い浮かべながら、キッチンに立っています。あのドラマ大好きです。

 

忙しいあなたも、心がすり減っている時こそ、自分で自分を褒めてくださいね。

 

私もあなたも今日も頑張るはず。お疲れ様です😊✨

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
働き方
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました