主人のお休みが、今は主に土日祝日なので子どものサッカーの試合観戦がない時には、子どももそれぞれ過ごしているので、デートしているアラフォーです🤭
先日は、疲れを癒したいと思って、目的を温泉に!行きたい温泉は、車で3時間。
え?3時間?
一泊したくなる距離ですよねー。と、その前にランチをしようと言う事になりました。
ドライブ中に、たまたま見つけた直感で佇まいが素敵なお店へ。
車内から、「おしゃれな雰囲気だし、行ってみるー?」と覗きながら、
足を踏み入れた瞬間、夫婦で顔を見合わせて…敷居が高そうなお店だなぁと尻込みしたのですが…
予想通りにこんなのとか、
こんなのがある掘りごたつの個室だったの。
靴を脱いで過ごせる店内って、落ち着きますよね🤭
ランチのお値段にドキドキしながら、メニューが来るのを待ちました。笑
素敵なグラスですよね。
気になっている物は、目に止まりますね。
*この記事参照*

口当たりが、もう少し薄いグラスの方が好みかなぁとか考えてました。笑
メニュー表のお写真撮るのを忘れちゃってました。笑
私が選んだのは、国産地鶏のカツと、有機野菜のサラダと小鉢には、ワサビがちょっと効いたポテサラ。
お椀は、にゅうめん入り。
1人3,000円位なのかなと思って覚悟していましたが、2人でそれ位でした。
ホッとしてる夫婦🤭
夫は、焼き魚定食を。
チキンカツは、半分こ。お魚を数切れ貰ってシェア。
毎週末ランチしたり遊んだりしてます🤭
外食をやめたり減らして節約する方が多いかもしれませんが、やめられそうにありません。笑
と言うよりやめる気がない。笑
そう言えば7月は、家計簿を付けて家計を引き締めるって決めたんだった。

家計簿…付けれていません。決めた事も、何となく忘れてました😅
普段の食事は、備蓄を上手に使いながら節約意識しているから、良しとしよう。笑
夫婦で行くランチがね、お仕事のやりがいに繋がっていたら良いですよね。活力ですよ、活力。エネルギー。
いつも1人だと適当なお昼ご飯だからこそ、夫とは美味しい物を一緒に食べたい。
お夕食は、気分に寄って簡単な丼物の日やカレーの日もあったり、一汁三菜の日も。
副菜こそ手間暇がかかるけれど、丁寧に作る日もあります。
夏休みは、給食の有り難みを感じますよねー。
毎回お昼を作るのは、仕事が増えた気がしてしまい嫌だけど、お腹を満たさないといけないのでねー、作りますよ。
ただね、また息抜きに夫婦でランチも楽しみます❣️
みなさんも、家族と夫婦と友達と、美味しい時間を過ごしてくださいね🤭