1人暮らしを初めた母の家。
私は、1度も住んだことがない家。
そんな実家を断捨離中です。
先週のこと。

実家の断捨離12〜親子バトル〜
実家の、断捨離中です。
1週間振りに実家へ顔を出し、
私「今日は何処片付けたい?」
・
・
・
・
・
・
・
聞いてみたものの返事がなくて。
しばら...
母は、この日に断捨離を拒否したので今日は片付けの事、聞きませんでした。
一緒にお昼を食べながら、またまた届いた書類に目を通していると母から
母「お父さん、さらの靴ばっかり残してるんよー。」
母「貰ってくれないかなぁ。」
見てみると、まだ綺麗だけれど新品じゃないよこれ!と思う靴がたくさん。
その内の1足を、夫か我が子に履いて貰えないかな?と言うのです。
私「聞いてみるけど履くのは、好みがあるし難しいと思うよ。私が処分してもいいなら持って帰るね。」
そう伝えると母は、嬉しそうに一足を丁寧に包み、袋へ入れて渡してくれました。
他のは、どうするのかなーと母の様子を見ていると、
母「お父さんの靴、一足はここに出して置く!用心にいいから!」
そう言って、ピカピカに磨いている革靴を玄関に。
見覚えのある懐かしい革靴でした。
その後、新聞紙を取り出して
母「残りは、包んで処分するね。もうお父さん履けないし。。。」
次々と新聞紙に包んでいく母。
ついにゴミ袋いっぱいに。
10足は、手放しました。
たった1足を「持って帰るね」と伝えた効果がありすぎて、私は目が丸くなりました。
きっかけや、タイミングはひとそれぞれなのかもしれませんね。
先日は、私にさせられていると感じていたはずの断捨離。
楽しむ感覚はまだないだろうけれど、自ら進んで母が断捨離をしている姿は、嬉しかったです😊
【捨てたもの】父の靴何十足
持ち帰った靴は、そっと処分しました。