健康 学んで身につけて力になる 小さなお庭で有機野菜作っています。家庭菜園初心者です。 昨日ね、ラディッシュと白菜を収穫しました。 ラディッシュは、まだまだたくさん植えてあるのと、白菜は、後2株あります。 でね、びっくり‼️ ... 2023.11.03 健康
健康 1ヶ月続いた新しい習慣 みなさん家計簿付けている方いらっしゃいますか? 私は、続かないんですよねー。そんなズボラな私が、最近1ヶ月続いた事があります。 それは、"あすけん"と言うアプリ。 歳を重ねるごとにね、身体を整えたい気持ちが高まって... 2023.10.16 健康
健康 卵不使用のお弁当⑦これでいいのよ 本日は、久しぶりにお弁当のことを綴ろうと思います。 毎日の習慣でもある息子のお弁当作り。 食堂もあるんですけどね、意外と行きたがらないので、"母の愛情弁当がいい"のねーと信じてせっせと作ってます。 言われた事はあり... 2023.09.27 健康
健康 歯のための備蓄メンテナンス みなさん歯科に行きますか? 半年や3ヶ月事に。定期的に行く方は、良いのです。 問題は、痛くなってから…むし歯が出来てから足を運ぶ方。その習慣は、出来れば変えた方がいいのになぁと思います。 私は、子どもの頃か... 2023.09.16 健康
健康 暑い日にする外出のお供 暑い時期の外出時に、プラスして持っておきたいアイテム。 あなたは何ですか? 本日は、私の外出時のお供について記載します。 まず最初にご紹介するのは、コレ。塩分チャージ。 (function(b... 2023.08.10 健康
健康 健康でさえあればいい 日常では忘れがちな、健康の大切さ。 健康の大切さってね、病気になってから気付きますよねー。 健康な時って、それが当たり前になっちゃっていると言うか。有り難みがないと言うか。 むしろ、大丈夫大丈夫と無理までしちゃいますよね。... 2023.07.15 健康
健康 先月から再びやり始めたこと もう6月?まだ6月? 今年は、早いけど何だか違う。 ただ忙しいのではなく、充実していて早いって言う気がします。 家族の変化で言うと春には、子どもたちが中学、高校へ入学しましたしね。 中高生のママになっ... 2023.06.05 健康
健康 【鰹ふりかけ】卵不使用のお弁当⑥ 息子は、高1サッカー少年です。 最近母としては、息子が調子に乗っているなぁーと言う感じがしています。 高校デビューと言うやつかしらね。まあ、見守っています。笑 みなさんが、高校生の頃ってどんな感じでしたか?... 2023.05.21 健康
健康 5分!卵不使用のお弁当⑤ 昨日のお夕食は、カレーだったしなぁー。 作り置きのおかずなんて、何もなーい。 そんな翌日の高校生男子弁当は、5分で仕上げる。 レンチン最強〜! のりご飯 きゅうり浅漬け ミート... 2023.04.26 健康
健康 卵不使用のお弁当④ みなさんふるさと納税してますか?😊 年末に駆け込みで行うのも良いのですが、私は、いつも好きな時期にのんびり選んでいます。 今年は、こちらの還元率が高い牛肉を頼みましたよ🤭 小分けされているタイプ。 ... 2023.04.19 健康
健康 卵不使用のお弁当③ お夕食の残りを、お弁当に。 家庭菜園で採れた有機野菜を、お弁当に。 卵を使わないお弁当作りしています。 *以前の卵不使用のお弁当記事* 生姜焼きメインのお夕食。 上の子は、お肉と... 2023.04.17 健康
健康 卵不使用のお弁当② お弁当2日目。 早速ですが夕食の残り物弁当! やっぱり、夕食の残り物が最強ですね🤭 前日のお夕食がね、焼肉(入学祝いも兼ねてちょこっと)とたこ焼きだったので、たこ焼きの残りがメインです。 たこ... 2023.04.15 健康
健康 卵不使用のお弁当① 卵不使用お弁当シリーズ第1弾✨ 今日からね、お弁当作りがスタートしたので、この際だから ●卵不使用で卵を使う定番メニューを作るコツ ●卵の変わりにプラスしている物等をリアルお弁当と共にお伝えしようと考えています。 ... 2023.04.13 健康
健康 間食の選び方【健康】 水を飲むだけでも太るよねー。。。 そんな会話していませんか? 40代になると一気に代謝が落ちるので、時々話題になるネタの1つです。 代謝の落ちた40代のお悩みを解決す... 2022.10.08 健康
健康 ダイエットは食事が9割【健康】 40代になり、代謝が落ちたなぁと感じる日々。 美味しいご馳走も、たまに食べる位がちょうど良いですよね。 好きなものを好きなだけ食べたい気持ちvs体型維持のためにセーブしようと言う気持ち... 2022.10.07 健康
健康 我が子はむし歯ゼロ!子どもの歯磨きの悩みに答えます。 私は、子どもの頃甘いものが大好きでした。 ハミガキをしていてもむし歯があって、歯医者に通って痛い思いをしてきました。 その経験から我が子には、むし歯になって欲しくないと思い試行錯誤… 子どもは、中学... 2022.08.09 健康
健康 思考は現実になる みなさん、是非思い浮かべてみて下さい。 80歳のお誕生日。 あなたは誰と何処で、何を食べたいですか? 自分の歯で、美味しい物を食べている想像が出来ましたか? 思考はね、現実になります!... 2022.08.08 健康
健康 子どものイヤイヤ期のむし歯対策!歯磨き! 子どもの仕上げ磨きで悩んでいませんか? むし歯が0本の秘密を、知りたくないですか? 我が家には、中学3年生と小学6年生の息子が2人いますが、産まれてから1度もむし歯になった事はありません。 なぜなら... 2022.08.05 健康
健康 小顔効果が期待出来る方法。 みなさん、緊張してドキドキしている時に鎮める方法があります。 目の前に、シュガーレスの飴とガム。 あなたは、どちらを選びますか? 健康グッズにもなるガム 飴だった方。 今日から緊張した時には、ガ... 2022.08.04 健康