備える20〜KALDIの保存が効くお菓子〜

備蓄
スポンサーリンク

「お菓子も備蓄して欲しいー!!」

 

子どもたちにそう言われて、チョコレートを買い置きしたり、

ゼリーを買いおきしたり、

羊羹を買いおきしてきましたが、

 

食べられちゃうので、備蓄になりません🤣

 

また、こっそりと買い置きしておきますけどね。

 

それとは別にね、新たに購入してみたのがこちら。

これなら、ひと手間かけないと食べられないし、

保存期限も2年位と長いです!

 

保存するお菓子としては、使えそう!

 

味の変化も付けられるし、ぽんぽん弾けているの見るの楽しいしいいですよねコレ🤭

最初は、固いつぶつぶ。

 

フライパンに入れて、油とお塩を入れて蓋をして火を付けました。

 

最初からずっと、中弱火。

 

ぽんぽん音がし始めたら、フライパンをゆすります。

中がね、見たかったので透明の蓋のある20センチのフライパンで挑戦したのですが、

 

もっと深さのあるお鍋とかで作った方が良さそう。

 

蓋を開けた途端に弾けて飛び出して、溢れてきました

 

まあ、それも面白いですけどね🤣

 

完成です。

美味しいおやつが、簡単に出来ました。

 

調理に火を使わないといけないから、お手軽に…とはいきませんが、たまに食べるスナック菓子。

 

お菓子としての備蓄には、良いなぁと感じました😊


開封したら、2ヶ月くらいで食べ切った方が良いみたいです。

 

こちらなら、フライパンやお鍋が不用でお手軽ですね🤭


 

シンプルに手作りすれば身体にもいいし、備蓄のおやつとして、追加で購入しておこうと思います

 

何か参考にして貰えると嬉しいです。

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
備蓄
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました