日用品代が0円でとっても楽だった話

貯金・使い方
スポンサーリンク

去年、コツコツと備蓄をしていました。

ひっそりと、でもしっかりと。

気分は、働きアリです。

去年、買い物へ行く度に購入した日用品。

 

紙類の日用品備蓄は、こちらの記事でもご紹介しています。

404 NOT FOUND | *看護師ンプルライフ*
*備蓄しながらシンプルに暮らすナースのブログ*

 

元々使う日用品を、ノートに書き出していたので、それを見ながら備蓄したのですが、

途中から、あれ?何個だっけ?とわけが分からなくなりました😅

 

消耗品だから良いかと、2階のクローゼット(奥行きは押し入れサイズ)の一部を備蓄庫として使用しています。

 

子どもや夫に頼んでも持って来て貰える様に、見える様に整理をしています🤭

日常に使う分は、1階へ。

 

でね、今月は2階から持って降りただけ。

日用品0円でした。

 

いやいや〜前持って購入していただけで、ただじゃないからーって?!

そうなんです🤣

 

だけどね、実際に今月の日用品出費はゼロだったので、気持ちはただです♡

 

物によって買い足さないといけない物もあるかも知れませんが、1〜2年分は、あるかなぁと思います。

 

値上げ値上げと今月も聞くので、これからはほとんど買わない。

ある物を大切に使う様に、切り替えていこうと思っています😊

 

これが、現物資産なのかなぁとちょっぴり体感しました。

 

絶対使う物!を、先に購入して管理が出来てしまえば、とっても楽ですよー。

 

何か参考にして貰えると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました