食料危機対策&備蓄

備蓄
スポンサーリンク
長期的な備蓄っている?
それともいらない?
正解は、誰にも分かりません。
備えないって選択してもいい。
それに、そんな事全く考えていない人もいると思います。
私は、ちょっとミニマリストでもあり、
シンプルライフから、備蓄ナースであり主婦になりました😊
ただね、
ただそれだけなんです。
でね、備蓄ってある程度は、絶対必要だとは思うんですよね。
これは、震災を体験したからこそ。
なんですけど、地震なんて来ないよー
富士山が噴火するわけがないよー
そう考える方なら、備えませんよね。
後回しにしちゃうんですよ。
備蓄なんてお金も時間もかかるし、何より面倒くさいですもの。
お暇な時に是非ご覧頂き、最低限1週間から備えて貰えると嬉しいです。

食料危機備蓄

まずは、お水を

 

万が一何かあった時にね、このブログ眺めて良かったーと、動画チラ見して良かったと、思う日が来………

 

 

ない事が1番なんですけどね🤭

 

備蓄してみようかなと考え始めた方に、ちょっとは参考になると思うので、チャンネル登録して貰えると嬉しいです💕💕

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
備蓄
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました