外で仕事をして疲れて帰ってきているのは同じなのに、家事や育児をしているのは自分ばっかりー!
看護師に限らず、家庭と仕事の両立がしたい!
そう不満を抱いていたり、言えずにもやもやする事、ありませんか?
看護師のお仕事を続けながら、家庭と仕事の両立をしていくコツは、夫を味方につけること。
実は、ご主人がしっかりお仕事をしてくれて、家事も育児も積極的にしてくれる、家庭と仕事を両立する方法があるんです。
本当はね、世のご主人は奥さんの事を大事にしたいと思っているんです。
我が家の夫は、結婚当初お給料が少なく、家事もほとんどしませんでした。
看護師同士を続けていきたいからこそ、家庭と仕事の両立がしたいのにー。
そんな夫が、激変!!
今では出世し、外でしっかり働いてくれる。
お家では、家事も子育ても、2人で役割分担。
看護師同士、家庭と仕事を両立しているため、お互いにいつも幸せを感じています。
この記事では、結婚16年目、看護師夫婦の妻である私が、
夫婦仲を良くしたい!
もっと夫に家事も育児も、協力して欲しい!
家庭と仕事を両立して働きたい!
と感じているあなたへ、ご主人が激変する4つの方法をお伝えします。
【看護師夫婦、家庭と仕事の両立】家事を協力しない夫が激変する4つのポイント
家庭の中で夫や子どもから、プリンセスのような扱いを受けるママ。
そう!
ヒロミさんの奥さんである、松本伊代さんのイメージ。
夫を味方につけて家庭の中での、プリンセスを目指しましょう。
看護師夫婦が家庭と仕事を両立する方法!4つ。
自分をお姫様扱いする
看護師が、家庭と仕事を両立したい!夫を味方にしたい!ならまずは、これ!
自分でね、自分を大切にするんです。
家庭と仕事の両立を目指し、家庭で夫や子どもに大切にされたいなら、まずは自分で自分自身のことを、お姫様扱いしてみましょう。
大切な人、大好きな人を扱うように自分を扱ってください。
私は、大切に扱う価値観を自分自身で見い出しているから、家族も大切にしてくれるのだと思っています。
身体のケアを丁寧にする
女性は、肌ツヤや、髪の毛がきれいな状態だと、その日の気分が上がりますよね。
気分を上げる為、後回しにせずに自分で、ケアをしてあげる事。
自分をないがしろにせず、手をちゃんとかけてあげることです。
食べる物もね、同じ。
例えば、間食!
これでいいやと、菓子パンやおやつを適当に頬張らない。
ナッツや高カカオチョコを少し選んで食べることで、身体の内側から自分を大切にすることが出来ます。
ストレスがかかる行動を避ける
看護師が家庭と仕事を両立には、ストレスを避けて行動すること。
あなたは、どんな時にストレスがかかりますか?
自分が、どんな時にストレスやイライラを感じるかを知って、対策してみましょう。
看護師夫婦が家庭と仕事を両立するため、家事を協力して貰うには【笑顔でいる】
笑顔の魔法を信じる
何かをお願いする時の言い方ってとっても大事ですよね。
ニコニコお願いしちゃいましょう。
ご機嫌で、笑顔の人が側にいると周りが和みますよね。
ご主人も、お子さんもあなたの笑顔が大好き!!
自分が笑顔でいると、相手もつられて笑顔になります。
笑いのツボが浅いのは武器
女性のために、そう動いてくれるのが男性です。
笑いのツボが浅いのは、武器になる。
看護師が家庭と仕事を両立するなら、夫に激変して貰うため【スキキライははっきりしていい】
イヤな事はイヤと言うこと
男性は、女性同士の様に察することが出来ません。
嫌なことは、はっきり言っていい。
我慢せず、流されず、自分の気持ちを伝えた方が関係は良くなる。
本当です!!
自分が嫌だと感じることは、ご主人に合せなくていいんです。
何でも合せない事は、1つ目の自分を大切にする事にも繋がる、重要な事。
子どもが相手でも同じです。
相手に流され、自分の本心を押し殺したり、流される事はしないようにしましょう。
どうしてはっきりイヤと言えるのかしら?
自己肯定感が高い
夫や子どもにイヤと言っても、自分を受け入れて貰えると思っているからです。
自分を大切にしているとね、自然と自己肯定感が上がります。
私は、自分では気付いていなかったのですが、家庭の中で自分は姫だと思っている内に、知らず知らずに自己肯定感がアップしていました。
ご主人やお子さんを中心に考え優先している方は、自分をないがしろにしてしまう面を持っている方も多いと感じます。
「自分で自分を大切にすること」は、相手に大切に扱って貰うために重要なことです!!
看護師が家庭と仕事の両立をするためには【甘えていい!ありがとうの感謝を忘れない】
甘える・頼る
そんなことまでお願いしても良いの?と思う位、旦那さんや、お子さんに上手に頼りましょう。
甘え上手には、何でも自分でやらなきゃと言う感覚がありません。
「あれ取って欲しいー。」
「これ手伝って欲しい。」
「分からないから教えて欲しい。」
やって貰いたい事を、具体的に伝えていきましょう。
夫や子どもが手を貸してくれそうであれば、意地を張らずにゆだねることが出来ます。
ママを放っておけない、なんか心配くらいが丁度いいです。
感謝を忘れない
手を貸してくれたら感謝する事。
「ありがとう」が自然にためらいなく言えるのは、夫婦関係を良好に保つ秘訣です。
夫婦は鏡
夫婦は鏡なので、ありがとうを言えばいうほど、結局自分に返ってきます。
相手次第じゃなく自分次第。
看護師が家庭と仕事を両立するまとめ
看護師が、家庭と仕事を両立するための、4つのポイント!
- 自分を大切にしながら、笑顔で甘えること!
- 嫌なことは我慢せずに嫌だと言うこと。
- 協力してくれるようになったら、ありがとうの感謝の心を忘れないこと。
私は、時々夫から、ジャイアンと言われちゃうこともありますが…
あなたも女王様や魔王にならないように、気を付けましょう。
家庭と仕事の両立をして、看護師が働くために夫を激変させるには、まず自分から。
夫婦円満になって家庭で過ごす事は、お互いが自立して外で仕事をし、活躍する原動力になり、子育てにも良い効果をもたらします。
まずは自分に優しくしてね。
●他のおすすめ記事●
看護師が転職したい時はサイトを登録しアンテナを張っておきましょう。