実家の断捨離中です。
みなさんは、すんなり気持ちよくお金を使う事が出来ますか?
先日、冷蔵庫のお掃除をしました。

実家の断捨離25〜実家の冷蔵庫〜
実家の断捨離中。
断捨離したのは、謎の多い冷蔵庫の中。
まず実家の冷蔵庫……何年物なんだろう?
年式のシールが色褪せて、それすら分かりません🤣
圧倒的に、買いかえたい!
気になる家電No...
「新しい冷蔵庫に買い替えよう!」母も言うので家電屋さんへ。
目的は、4つ。
- 冷蔵庫の買い替え
- 電子レンジの買い替え
- 炊飯器の買い替え
- 古いブラウン管テレビの引き取り
電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫を順番に「これにしよう。」と目星を付けながら見て回ったんですけどね。
冷蔵庫まで行くと、途端に
「決められない。」と言うのです。
予測はしていたんですけどね。
やはり高額な出費になると出てくる母の感情。
母には、お金のブロックがあるんです。
まだ使える物を買い替えるのは勿体ない!のだそう。
分かる。
分かるんです。
私も、勿体ないから買わない事も、いっぱいありますしね。
ただ、壊れる前に家電を買う価値観が、私とは違うだけ。
母が、家電を購入したいと言うから連れて行ってるのに…と内心思いながらも、
私「気に入らないなら買わなくてもいいんだよー。」と早々に切り上げました。
帰り際に
私「テレビ破棄は、お願いしたいから頼むね!」と、大型ブラウン管テレビの引き取りをお願いしました。
後日、引き取りに来てくれます。
有り難い😊
何も買い替え出来なかったけど、母が言う様に家電はどれも壊れてはいないし、1つ手放せるだけで良かったです。
その後ランチ中に母から、「3回位家電を見たら決心着くかなぁ。」と言われてしまいました。
私「え?!次で決めて貰えると私は、嬉しいんだけどー🤣」
お金のブロックを溶かすのは、なかなか難しいです。