備蓄が来年を楽にする

備蓄
スポンサーリンク

もう2024年のこと?早い早い?

私もそう思うんですけど、貯金する時って先を見越してするでしょ?しますよね。

この先、これ購入するためにーだったり、旅行でここに行きたいためにーだったり。

または、子どものためにー老後のためにーだったり色々。先を見越してしますよね。

 

備蓄もね、それと考え方一緒で良いと思うんですよね。先を見越してストックしておくんです。

夏休み乗り切ったら、冬休みや来年の春休みに子どもが食べるカレーを購入しておくんです。



そんなの変?

 

ブログやYouTubeの事を、友だちに言えなかったりするのは、変な人って思われるのが嫌なのかな?!と感じる自分も。

だけど、変わってていいんです。人と違ってていいの。

備蓄してます!

カレーのストックが、私も家族も助かるならそれでいい。それがいいんです😊

 

こちらも、 ご飯に合うー。

牛スジの備蓄なんてテンション上がりますよね。
ご飯にかけて食べたら、幸せなエネルギーになりますよ。
貯金と同じ。
備蓄は、ひっそりとこっそりとする物なのかも知れませんが、結果的には備えた人が後から食べる物がある現実が出来て、楽になるんだと思います。
ニシキヤキッチンさんのレトルト商品おすすめです😊

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
備蓄
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました