12月は、師走。
あっと言う間に終わる1ヶ月ですよね。
そんな月こそ1日1日を、大切に過ごしていきましょうね。
我が家では、2週目までにクリスマスを含む年末年始までの鶏肉と、お魚を買いだめ。
リンク
リンク
それから、年越しのお蕎麦や年始のお餅は、備蓄をフル活用します。
カニ鍋をしたいので、冷凍でカニも買いました🦀
食べたい欲に従って散財してます。
お鍋をする機会も増えるのでね、きのこ類を冷凍庫へ。
ほうれん草も、早めに茹でてから冷凍しておきます。
これらは、節約を意識して。
年末年始は、ついつい財布の紐が緩みますが、これでもね、メリハリが大事だと思って行動しています。
冷凍庫には、沢山。
後は、業務スーパーでいつものピザ生地とチーズも購入しておきたい所。
冷凍庫入るかなぁ🤣
年末には、友だち家族が3泊する予定があるので、そちらも準備を。
1年に1度のスペシャルな楽しみDAYでもあり、わくわくが止まりません。
12月の後半には、物のお値段が高くなるからこそ、今の内に前倒しで準備を。
それからもう1つ。
年末年始にやめちゃった事と言えば、年賀状です。
みなさんは、どうされていらっしゃいますか?
数年前から、こちらからは出さなくなって届いた方へお返事を書いたりはしていたんですけどね。
やり取りがなくなり、ちょっぴり寂しくも感じますが、リアルで会う大事にしていきたい友人とは、携帯で繋がっているからね。
もういいよねーと。
ふんわりやんわり手放しました😊