【電気代節約】これだけはやっている

節約
スポンサーリンク

電気代が、じわじわと上がって来ましたね。

 

みなさんは、何か対策されていますか?

 

良い節電方法があれば、私も知りたいです。

 

我が家は、電気とガス両方を使用する一軒家。

 

我が家が、節電のためにしているたった1つの事があります。

 

それは、家族全員が同じ部屋で過ごす事。

 

夫は、リビングのパソコンで動画を楽しんだり

私は、携帯でブログを書くか、YouTubeの編集をしたり

中3の受験生は、リビングで学習したり

小6の息子は、リビングで漫画やゲームを楽しんでいます。

 

それぞれが好きな事をして過ごしていますが、いる空間は同じです。

 

リビングとキッチンが繋がっているので、キッチンも暖かく、誰もが気兼ねなく使用します。

 

バラバラに過ごす事の方が多いですが、家族揃ってトランプやブロックスをする事も。



何度でも遊ぶ事が出来る知能ゲームのブロックス。

年始やクリスマスプレゼントにおすすめです🎁
家族揃ってリビングで過ごす時の必需品になりますよ。

 

最近は、録画したワールドカップ観戦も。

 

いよいよ、18日は決勝ですね!!

 

我が家が、節電のためにしている事は、明かりを灯したり暖めたりするお部屋を1つだけにすること。

たったそれだけ。

 

それぞれやる事が違っても、いつも同じ空間で過ごす事が、結果的に節電に繋がっています。

 

最近はね、2階の寝室の電気はいらないかなーとまで思って来ました。

 

廊下の電気を消して、そのまま暗闇で寝室に入るので、いらないんですよね。

 

クローゼットとかを夜に使う時には、ライトだけで十分だと思うし。

 

待機電力もバカにならないそうですよ。

 

コンセントを小まめに抜いたり、主電源から消したり些細な事ですけど、小さな積み重ねが大事ですよね。

 

高さがあって、自分では電気を外せないので、やると決めたら夫にお願いしてみようかなぁと考えたりしています。

 

 

「え?!いるやろー」って言われてしまうかしら🤭

 

 

みなさんは、寝室でも電気を使用されていますか?

 

どうされているのかしら。知りたいです。

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

フォロー嬉しいです*子育て中のママ看護師blog* - にほんブログ村


お読みいただきありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク
節約
シェアする
*看護師ンプルライフ*
タイトルとURLをコピーしました