【初めての備蓄】地震で備えなきゃなと思いながらも備蓄出来ない人へ

初めての備蓄
スポンサーリンク

いいねとっても嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

地震で備蓄や備えなきゃと感じている人へ

元旦から地震があって、備えをしなきゃなぁと感じている人、行動を初めている人が増えていると思います。

私は、普段あまりテレビを見ないのですが、最近ニュースでも備えや防災について良く取り上げられていますよね。

価格高騰から備えなきゃと感じている人

また、価格高騰しているから、対策として、値上げするより先に購入しておこうと思う人も増えている様に思います。

 

職場でもココアやオリーブオイルの価格が上がってる!次は、何が値上がりするの?と話題になっています。

きっかけは、人それぞれ。そのため、価格高騰が理由だとしても立派な備蓄になります。

備蓄のきっかけは、人それぞれ違っていて良いんです。

まだ備蓄していない備えていない人

まだ行動していない方は、もしかするとね、備蓄したい気持ちはあるけど、何から備えをしたら良いか分からないのかも知れませんね。

と言うより、便利な日本で災害にあった事もなければなかなか想像しませんし、分かりませんよね。

 

普段の生活が忙しくて、備蓄まで手が回らない。または、普段の生活にお金がかかるから、備蓄出来ない。

理由は、様々だと思います。

備えも備蓄も最初は誰でも初めてのこと

備える事に限らず誰もがね、最初はみんな何か始めるのに対して、分からないものです。

私もね、備蓄してませんでしたしね。

私も何から備えれば良いかも、分かっていませんでしたよ。

 

私が備えを始めたきっかけはコレ

読んでくれているあなたもまだね、記憶に残っているかと思うのですが、備蓄を始めた1番のきっかけを話すとね、

数年前のトイレットペーパーが店頭からなくなって、買えなかったことです。

覚えていますか?我が家は、ほぼストックを持たないシンプルライフをしていたので、それはもう困りましたよ。

60代の母が備蓄を始めたきっかけはコレ

私の母も最近ね、備蓄を始めたのですが、トイレットペーパーからスタートしていました。

買いやすいですし、必ず使う日用品ですよね。

母の理由は、価格高騰ですが買えるうちにと言う思考は正しいと私は思っています。

昨日の記事です。

60代の母が備蓄を始めた
一人暮らしをしている母。 2022年に父が亡くなってから始まった母の一人暮らし。 ちょっとずつ母の歩幅に合わせながらゆっくりのんびり実家の断捨離をしました。 今は、ずいぶんとすっきりしたのでおサボり中です。 ...

今、備蓄しておきたいもの


 

本当はね、

  • お水
  • トイレ
  • 着替え
  • ラジオ
  • カセットコンロ
  • ガスボンベ
  • ライト
  • 備蓄米
  • 非常食だったりと、思うがままに記載してみましたが、備えて欲しい物をまとめると、正直キリがありません。

※それでもまた詳しく記載していこうと思っています。

*おすすめの5年保存米の記事はこちら*

備蓄するなら備蓄米
我が家は、食べ盛りのいる4人家族です。 非常時には、大事に食べようと考えている備蓄米。 一袋2㎏ずつ真空パック詰めされているので、扱いやすい備蓄米。 5年保存米を備えている普通の母です。 ...

備蓄は何から備えても良い

と言うよりもね、何の備えからスタートしても良いと思うの。

自由です。

トイレットペーパー等の日用品からでも、下着等衣類からでも、コーヒーやチョコレートの嗜好品からでも、良いんです。

備蓄を非常食や災害時の物だと思うからハードルが上がる

 

災害用水、災害トイレ、災害ラジオ、非常食等と呼ぶから、ハードルが上がって買えないと感じるのではないでしょうか?

 

普段から使う毎日の日常と、災害が起こった有事の時、両方に使える物をフェーズフリーとも言います。

*フェーズフリーについての動画*

こんな備え方しませんか?

お水は、ペットボトルを1本ずつでもいいですし、ネットでまとめて購入しても良いです。

トイレは、必要な物をまとめた動画を作成したので良かったらご覧頂き備えておくものを参考にしてみてください。

*トイレ備蓄動画*

例えばになりますが、ラジオなら普段から使えばいいし、非常食は、レトルト食品や缶詰を揃えてみて、ローリングストックを。

忙しく難しい方は、最初から長期保存の物を。

今はね、様々な長期保存食がありますよ。



↑クリックしてご覧頂けます

今、品薄になっていると言われている備蓄におすすめのアルファ米ですが、こちらは、お試しセット。

お水やお湯を注ぐと食べられるアルファ米。常温で長期保存が出来るため管理要らずでおすすめです。

忙しい方の備蓄最終手段



↑クリックしてご覧頂けます

 

忙しい方だとね、防災リュックを購入して安心を購入するのも、一つの手です。

防災士さんが厳選した44品のアイテムが入っています。

備蓄方法●普段お買い物へ行く方の備え方

誰にでも出来る方法と言えばコレです。

普段、食品のお買い物へ行くなら、1番簡単なのは、いつもの買い物で1つ2つ多めに購入しておく事

例えば、お菓子でも良いし、レトルト食品でも良いんです

私もね、スーパーで、事前にメモした物だけを購入すると言う節約をしていた事もありますが、発想を変えましょう。

 

あるうちに、購入出来るうちに、みんなで備えましょう。

備蓄まとめ

※ココナラでアイコンを作成して頂き変更しました🤭

看護は、手と目で護ると書きますが看護師がお家を守るイメージ。看護師でなくとも、暮らしを整えお家を守る、男性でも女性でも誰もがナースと言う思いを込めて記事を記載しています🤭

 

備えは、誰でも出来る。今すぐ出来る。

何から購入しても良いです。備蓄しておこう!

 


私が備えているお米です。5年保存出来る備蓄米。食べ盛りの子がいますので、家族4人、2年分備えています。

安心保険だと思っています。

 

何か参考になれば嬉しいです😊

励みになるので応援お願いします

こちらを押してブログから出て貰えると嬉しいです😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

お読みいたありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。

スポンサーリンク
初めての備蓄
シェアする
看護師ンプルライフ
タイトルとURLをコピーしました