備蓄米を備える理由

思考・雑談
スポンサーリンク

家族4人分。

2年分の備えには足りないけれど、その分非常時には、大事に食べると思います。

 

5年保存米を備えている普通の母です。

 

備えている備蓄米はこちら。

 

YouTubeではね、沢山のコメントを頂きました。

床が抜けるかもと心配されたり、同じお米だけだと飽きると心配されたりしています。

みんな優しいです。

でね。

このお米を備えている一番の理由は、安心のためです。

 

食べ盛りがいるので、お米が必須。

 

私は、”安心で安全な心地いいお家”を目指して、シンプルな暮らしをしています。

時々ナースでもあります。

 

高校生と中学生になった息子のために、お米さえあれば!と言う感覚で備蓄米を購入しました。

もちろん、夫と私も食べるために。

 

それに加えて、お米を炊くためのお水と燃料も一緒に備えています。

 

 

必ず食べることを考えた備蓄をしています。

 

我が家の保険です。

 

*金貨や銀貨の記事*

数枚の銀貨を備蓄
値上げ続きですねーー。 つまりは、お金の価値が減っていると言う事。 貯金ある方は、やきもきしていらっしゃる方もいるのではないでしょうか? 貯金ももちろん良いのですが、目減りする中で、他に出来る事は? ...

 

何か参考にして貰えると嬉しいです😊

タイトルとURLをコピーしました