実家の断捨離中。
いつも読んで頂きありがとうございます😊
読者のみなさんに、実家の断捨離記録を含む感じたことをご報告させて貰い、いつも見守って頂いている気持ち😊
断捨離と同時にね、古くなった実家の気になる箇所のリフォームを検討中でなのですが、
お家のリフォームをされた方は、いらっしゃいますか?
実際に私が行動して感じた事は、リフォーム会社に相談して、どこの会社に決めるかまでが、億劫な作業なのではないかと感じます。
今日の記事は、まだ最初の一歩。
前回の記事はこちら。
実家へリフォーム会社の方に来て頂き、見積もりをお願いしました。
まず最初にリフォーム会社の方へ、お伝えしたのは、母が年金での1人暮らしになったこと。
格安でお願いしたいと、はっきりお伝えしました。
同時に、最低限の工事で良い反面、安全に使える様にきっちりして欲しい事も、お伝え。
結構、無茶苦茶なお願いをしちゃったなぁと自分でも思います。笑
それでもやっぱり相手は、職人さん。
1つ1つ現状を見てくれて、写真も撮ったりしながら、2週間程で見積もりを出してくれました。
- 換気扇取り替え
- キッチン蛇口パッキン交換
- 洗面所排水トラップ交換
- 壁紙修復と襖張り替え
込み込みで、42,500円でした。
キッチンを全部交換すると、高額になるため気になる換気扇と蛇口だけを。
洗面所も同様、全部交換したい所なのですが、最低限、水漏れが心配な箇所だけに。
他の業者さんにも聞いたりして、検討する事も頭をよぎりましたが、このままお願いする事にしました。
決め手になったのは、良心的で対応が好きだなと感じたので。
やっぱり人対人ですよね。
キッチンや洗面所も、全部交換する訳じゃないので、見栄えは変わらないと思いますが、こんなリフォームもあるよと言う事で。
参考になるかどうかは、分かりませんが。
またリフォームのビフォーアフターをお知らせ出来たらと思います。