ご当地グルメを目当てに、旅行するのが好きです。
よく行っていたのは、子どもが小学生の頃で、コロナ禍前ですけどねー。
おすすめ雑穀ふりかけをご紹介しています。お時間あれば覗いてみてくださいね。

ブログを開設するまで、丁寧に講座で教えてくれたなみちゃん。私の記事をきっかけに炭火焼きを購入してくれて、めちゃくちゃ気に入ってくれた様で嬉しいです。

私は、焼き鳥を食べさせていたら機嫌がいいです。
それ位焼き鳥が大好きなんですが、先日ママ友と久しぶりに飲みに行きました。
外で飲むのは、数年振り。
前回も、同じママ友と店舗は違えど焼き鳥屋さんで飲んだ記憶があります。
友だち、めっちゃアルコール強くなってていきなりロック頼んでいました。
美味しいと言うハマっているお酒を聞くと、韓国のお酒の名前が飛び出てきてかっこよかったです。
名前忘れちゃったけど。笑
私の様な焼き鳥好きの方やね、毎日の献立に悩んでいる方、一品プラスしたいと思っているご飯を作っている方へ。
一人暮らしにもおすすめ😊
お家でも焼き鳥炭火焼きが楽しめるこちら。
本日は、ガーリックペッパー味で夕食に1品作りました。
まずはお皿に取り出して、レンジでチン。
味がしっかり付いているので、冷凍していたネギと合わせて炒めるだけ。
左奥のプレートの1品がそうです。
タンパク質たっぷり食べて貰いたいので、手前のトマト缶を使った一品にも、鶏ももを1枚入れました。
宮崎県の炭火焼きを想像しながら頂きましたよ😋
屋台とかも楽しそう。
本場の博多ラーメン食べてみたいな。九州のイカが美味しいとお聞きしたこともあって、いつか九州巡りしたいなぁ。
福岡のね、クリスマスマーケットも気になってます。
話が逸れちゃいましたが。笑
私は、こちらの炭火焼きとお野菜を炒めて食べるのが好きですが…
パックから取り出してレンジでチンするだけで本場の炭火焼きを楽しめるので、子どもでも簡単。
おかずのレトルトとして持っておくと、疲れている日にも助けてくれくれると思います。
そんな感じで直ぐに食べなくても3年もつので、備蓄向き。
お得な半額SALEは、6/4から!!
何か参考にして貰えたら嬉しいです😊